展示評価(WEB)

アートプロジェクトを評価するために~評価の<なぜ?>を徹底解明
東京文化発信プロジェクト「東京アートポイント計画」のTokyo Art Research Lab 若林ゼミ。

博物館の評価環境を考える-展示開発と展示評価-
文化環境研究所「文環研レポート」14号収録。(文化環境研究所客員研究員 井島真知氏)

評価と検証をとり入れた展示開発-自然共生研究センターにおけるケーススタディ-
文化環境研究所/「文環研レポート」18号収録。(独立行政法人土木研究所自然共生研究センター研究員 吉富友恭氏、文化環境研究所主任研究員 吉岡伸氏)

オーディエンス・リサーチのすすめ ~ミュージアム分析法の構築をめざして~
文化環境研究所「Cultivate Vol32」掲載。(ピープル・プレイス・デザイン研究所代表 ジェフ・ヘイワード氏)

科学的分析と利用者の観察でミュージアムを改善する [PDF]
文化環境研究所「Cultivate Vol32」掲載。(乃村工藝社、日本ミュージアム・マネージメント学会理事・事務局次長兼務 齊藤恵理氏)

展示パネルの評価
大阪市立科学館研究報告11号収録。(大阪市立科学館 長谷川 能三氏、岳川 有紀子氏)

歴史展示との関わり方に関する評価方法の検討 -主体的活動を促す学習プログラムに基づく定量的評価― [PDF]
総合研究大学院大学文化科学研究科「魅力ある大学教育」イニシアティブ 総合日本文化研究実践教育プログラム特集号より。日本歴史研究成果報告論文。(文化科学研究科・日本歴史研究専攻 松岡葉月氏)

北海道大学農学部付属植物園・博物館の来園者層調査報告と展示評価
北海道大学附属図書館 北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)より。北海道大学農学部博物館研究紀要1号収録。(加藤克氏、長野純子氏)

科学技術コミュニケーションにおける撮影技法の印象評価研究
北海道大学附属図書館 北海道大学学術成果コレクション(HUSCAP)より。科学技術コミュニケーション4号収録。(北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット 藤田良治氏)

ラフ集合を用いた空間要素の組合せ推論に基づく印象評価の研究 : 国立民族学博物館の企画展を対象として
日本建築学会計画系論文集(608)収録。(京都大学大学院工学研究科 宗本 晋作氏)

感性評価を取り入れた展示の空間構成法に関する研究
京都大学大学院工学研究科 宗本 晋作氏の学位論文(博士(工学))。

ミュージアムの活用と未来 鑑賞行動の脱領域的研究
日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究事業「ミュージアムの活用と未来 鑑賞行動の脱領域的研究」研究グループのWEBサイト。

刺激/反応系としてとらえたイベント効果に関する一考察 -人体センサーによる実証実験- [PDF]
イベント学会2009年研究大会口頭発表資料。(順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツマネジメント学科 山田満氏、株式会社電通マーケティング事業局スペースブランディング室 栗原毅氏)